営業時間について
営業時間はあくまで「施設の営業時間」のことを指す。
桟橋の利用可能時刻は営業終了時刻の30分前までとなっているので注意!
片付けは荷物の程度と慣れにもよるが、バケツを洗ったり竿をしまったりしてると20分ぐらいかかってしまうこともある。
監視員さんに「桟橋利用終了時刻までに帰れ」と言われるので、営業終了時刻の1時間ぐらい前から納竿して片付けを初めよう。
尚、貸し竿をレンタルした場合は保証金の精算があるので終了時刻が早まる。
営業終了時刻の1時間前までに受付へ返却しに行く必要がある。
営業時間
定休日:月曜
期間 | 営業時間 (桟橋利用時間) |
4 ~ 6月 | 6:00 ~ 19:00 (18:30) |
7 ~ 8月 | 6:00 ~ 21:00 (20:30) |
9~10月 | 6:00 ~ 19:00 (18:30) ※休館日無し! |
11 ~ 3月 | 7:00 ~ 17:00 (16:30) |
料金について
桟橋への入場は、たまに開催する無料開放デーを除き入場料が必要。
釣りをする人向けと、釣りをすることができない見学者向けの2種類の入場券がある。
中学生と高齢者(65歳以上)は料金が半額。
小学生以下は無料となっているが、成人の付き添い(有料)が必要となる。
尚、障がい者手帳を持っている人と、その付き添いの人は無料である。
通常料金
区分 | 料金 (見学料金) |
一般(高校生以上) | 920円 (220円) |
中学生 | 460円 (110円) |
高齢者(65歳以上) | 460円 (110円) |
小学生以下/障がい者 | 無料 |
※ カッコ内は見学料金
夕方からの料金 (7月~10月のみ)
区分 | 料金 (見学料金) |
一般(高校生以上) | 460円 (220円) |
中学生 | 230円 (110円) |
高齢者(65歳以上) | 230円 (110円) |
小学生以下/障がい者 | 無料 |
※ カッコ内は見学料金
貸し竿
1本あたり、1500円 (保証金1000円を含む)
※ 汚損・破損が認められなければ1000円が戻ってくるので実質500円で借りられる。
仕掛け・餌
予め釣具屋などで購入しておくか、売店で仕掛けを買おう。
仕掛けや餌によって金額はマチマチ。