
GWは絶好の行楽シーズン。 様々なレジャーがあると思いますが、釣りもそのひとつとして確立しているといって良いでしょう。 すなわち、何が言いたいのかといいますと GWの市原は超絶混雑します。(毎…

4月になり、ようやく暖かくなってきましたね。今年の冬は全然市原へ行けませんでした… 春の市原ですが、まだ水温が中途半端に上がりきっていないせいか、魚の活性はイマイチ。 というか単純に回遊してきていないだけというのが正しい…

前回竿が折れてしまったため、新たに「DAIWA ジグキャスターMX 96M」に新調! 早く使いたくてうずうずしていたのと、11/15は仕事が休みなので市原に行ってきましたよ。 予想より道が混んでおり、7:1…

イナダが釣りたいよー 連日イナダフィーバーの市原。というか東京湾。 自分もイナダが釣りたい!というわけで出撃を決意。 10/11(水)に市原へ行ってまいりましたのでレポートをば。 …

8月中旬ごろからサヨリが順調ですが、今年はなんといってもイナダ! ブリが豊漁である影響かわかりませんが、とにかく今狙ってみたい魚種といえるでしょうね。 「この時期の釣り方」を更新し、そちらにも記載しましたが…

東京付近はかなり長いこと雨が続いていましたがようやく収まったとのことなので、久々に8/23(水)に市原の海釣り公園へ行ってみましたよ。 平日とはいえ夏休み期間ということもあり、朝一の並びはおよそ30人ほど。 …

市原は相変わらずイワシの回遊はまばらで、釣果が安定していませんね。 そんな中、なにやら最近サヨリが釣れ始めてますね。シーズンは寒い時期なんですが… まぁサヨリが接岸しているというのなら狙わない手はありません…

ここ最近全然釣果を伸ばせていない市原ではありますが、その原因としてやはり赤潮が起因しているのでしょうか。千葉市付近はかなり影響を受けているみたいですし。 とはいえ、まぁまぁクロダイが釣れているのでそんなことないのかなー?…

海の日を絡んだ3連休はお葬式モードでかなり残念な結果となってしまったようで… 日曜日は私も行こうと思ったのですが、仕事が入ってしまい断念…結果的には行かなくてよかったといったところでしょうかねぇ。 私として…

今日は行けなかったので釣果情報を確認してみましたが、午前中から釣果が全然伸びておらず、現地はかなりお葬式ムードになっていたのではないかと容易に想像できます… サビキでも全然歯が立たなかったようで、明日もどうなるかわかりま…